高島びれっじ春のイベント

takashima village

2014年02月23日 12:21

-高島の春- を五感で感じるフェスタにぜひお越しください。





【日時】
2014年3月23日(日) 10:00-16:00

【場所】
高島びれっじ一帯


【内容】
■ -高島の春- 限定 ワンコインメニュー
“ 高島びれっじ ”すべてのお店で 高島の春ワンコインメニュー を
この日限定で販売します。
各お店で、ちょっぴりお得な春を感じるメニューや体験を
ご用意しています!


■ガーデンマルシェ ~新しい春を迎えるために~
■さくさくワークショップ ~子どもも大人も作ってみよう~
「高島びれっじ」の1号館、ハーブガーデン、石環の庭に
ステキなお店が出店!
子どもも大人も楽しめる、ものづくり体験もあります。


■ガレッジセール ~お祭り気分を楽しもう~
淡海酢さんが月1回されているガレッジ・セールを同時開催!
焼きそばなど、お祭り気分が楽しめます。


■農家トーク&野菜直売 ~おいしい野菜のひみつ~
ハーブガーデンのステージで高島のこだわり農家さんに
お話を聞いちゃいます。お野菜の直売もあり。


■ガーデンステージ ~親子で楽しむゆかいな音楽~
ハーブガーデンのステージで、親子で楽しめるミュージックライブ。
新しい春をこころとからだで感じよう!


■アリビオステージ ~とびきりこだわり音楽ステージ~
ミュージシャンの集いの場であるカフェ アリビオでは、
この日も気持ち良い音を聞かせてくれるアーティストが勢揃い。
音楽好きの方は必見。

主  催:マチづくりとりあえずきばる隊
お問合せ:090-5014-1600 (NPO法人 結びめ)

たかしままちなか元気UP事業により開催します。
近江高島の住民有志、高島びれっじオーナー等により
企画・運営しています。

イベント詳細はこちら
http://musubime.shiga-saku.net/e1011282.html




各店、皆様のお越しをお待ちしております


お車でお越しの際は、県道300沿い『びれっじ2号館』横の『びれっじ専用駐車場』ご利用くださいませ

びれっじ2号館(滋賀県高島市勝野1320)

地図参照ください
http://yahoo.jp/RewBz7






びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください



びれっじ1号館横の通路を入ると庭があり
4・5・6・7号館に行けます


びれっじ2号館の裏庭に8号館があります


びれっじ専用駐車場(無料)30台
ナビご利用は『びれっじ2号館』で入力ください
びれっじ2号館北隣と南隣2か所に専用駐車場有ります(県道300沿いです)










びれっじ1号館
高島びれっじ構想から来年で20年を迎えます
アクティブ95’のメンバー(旧高島町商工会有志)により江戸時代の商家跡(空き家)が改装され蘇りました
その翌年、商工会青年部の手により向かいにある商家跡(現在の2号館)が改装され街づくりが本格的に始まりました
現在、1号館、2号館の敷地にある蔵や納屋、民家跡を利用し8号館まで増えました
商店街の活性、観光、娯楽に一役買っています


たかしままちづくりセンター 
観光パンフはここでゲットしよう
無料休憩所完備
休館日月曜

びれっじ1号館内まちづくりセンター0740-36-2011


〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ1号館











びれっじ2号館
町内最古の商家跡(築250年)を改装しています
江戸時代にはお醤油屋さんでした
有形文化財に指定されています

セントラルベーカリー 0740-36-0545
火曜定休日  第1月休み
AM7~PM5




朝早くから作る手づくりパンは地元で大人気

一度食べるとヤメラレナイ美味しさ

調理パン、菓子パン、手作りパンがいっぱい
クリームパンのカスタードクリームは絶品


〒520-1121滋賀県高島市勝野1320 びれっじ2号館


お知らせ
びれっじ2号館内にこの春新しく2店舗オープン

そば、うどんのお食事処どんき~。


美容院hair salon grant







石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
びれっじ2号館庭

庭に入ると大きな石の水車『石輪』が出迎えます
庭には石のオブジェが沢山並び
夜は石の間から光が漏れ綺麗











びれっじ2号館庭の奥に趣のある蔵カフェが
びれっじ8号館『カフェアリビオ』です










びれっじ3号館
淡海堂 0740-36-0218
第2水曜定休日

大正ロマンをイメージしたレトロな洋菓子店

甘い匂いが漂う店内 チョットいっぷくしていきませんか

ロールケーキ 
プリン シュークリーム
マドレーヌなどいろいろ
また、喫茶コーナー設けました

お土産、ご贈答に
高島特産アドベリービネガーも販売
http://shigamania.shiga-saku.net/e763470.html

〒520-1121滋賀県高島市勝野1406-2















びれっじ4号館
びれっじ1号館の通路を入ります

庭の奥まで行くと
長閑な田畑に囲まれた4号館があります

染とキャンドル体験工房0740-36-1266
すみながし染体験ハンカチ1000円 ショール3000円~5000円
キャンドル体験1200円~2000円 6コース


子供から大人まで気軽に体験できると好評です

体験お問合せ0740-36-1266

個人体験・団体体験・出張教室
体験詳細は4号館HPご覧ください
http://villge4.web.fc2.com/


滋賀咲くキャンドル ブログ
http://b1b4.shiga-saku.net/


体験受付時間 AM10~PM4 休館日月曜日(祝日時営業・翌休み)







染色工房いふう 
TEL  0740-36-1266
TEL&FAX  0740-36-1291
http://someyaifu.web.fc2.com/


染色加工しているから工房にはショールやストールなどの手染製品がいっぱい
掘り出し物に出会えるかも


〒520-1121滋賀県高島市勝野1420 びれっじ4号館











びれっじ5号館

GRAND JETE 
(グランジュテ)
0740-36-2901
カフェ&スイーツ

定休日 月・火・金
営業時間 11:00~17:00
江戸末期の蔵を改装したカフェ

店内カフェスペースあります
自家製ケーキが美味しい~~
ショートケーキ・チーズケーキ・タルトなどいろいろあり

その日に合わせた店主手作りケーキが並びます
ケーキはお土産にもできますよ
ケーキセットや
ランチタイムにはひき肉たっぷりキーマカレーも人気

〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ5号館













びれっじ6号館

Wani Cafe  高島ワニカフェ0740-20-2096
定休日 月・火(月曜祝日時営業)
営業時間 11:30~21:00

パスタの美味しいお店
地元農家さんが無農薬・無化学肥料にこだわって育てたお野菜や
天然の湖魚、自然飼料のみで育った近江牛や鶏卵など

生産者の方から直接いただくそんな「命を頂いた実感のある安心・安全な食材」を使用して
近江の自然を丸ごと味わって欲しいという思いで生まれました


https://www.facebook.com/#!/WaniCafe
テラス席でティータイムも心地いい

〒520-1121滋賀県高島市勝野1401 びれっじ6号館














びれっじ5号館の奥まで進むとハーブガーデンがあります
四季折々の花で彩られたのんびりとした空間
居心地がいいのかキジも度々見かけます

毎週水曜日に近所の女性グループ『M'sの会』さんがお手入れしてくださいます
『びれっじ』オープン当初よりお世話になっています

この庭の奥には、『びれっじ4号館体験工房』があり
週末には体験に来られた子供さんの笑い声で溢れます
ご休憩にもどうぞご利用ください










びれっじ7号館

ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所

ファミリー・グループで体験しよう
夏は、山を満喫 シャワークライミング
ロッククライミングにもチャレンジ出来るよ
雪の季節はスノーシュー

山のことなら山のプロ松井にお任せ!!

HPに体験写真がいっぱい載っているから覗いてみてね

体験は予約が必要です
HPより予約できます
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/


〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ7号館











びれっじ8号館

カフェ アリビオ 0740-36-1828

Cafe 12:00~16:00 木~月営業(火水休み)
バー20:00~金土日営業

アロマサロン 年中無休10:00~19:00(予約制)

びれっじ2号館の庭の奥に蔵があります
蔵を改装したオシャレなカフェです

1階
カフェ  
地元契約農家さんが大事に育てた、無農薬のお米で作った酵素玄米のランチ
スパイスの効いたカレーがオススメ
また、4名様以上の予約で、ローフードランチも


地元酒蔵さんとのコラボで生まれた酒粕チーズケーキ、生の食材で作ったローケーキ、
オーガニックコーヒー、オーガニックハーブティなど

バー 
いろんなお酒アリ
毎月第3土曜日は、LIVEで音楽を楽しめます

     
2階
アロマテラピーサロン 

https://www.facebook.com/cafe.alivio

夜の庭は石のオブジェが幻想的な光を放ち見る価値あり

〒520-1121滋賀県高島市勝野1320 びれっじ8号館







地図参照ください
http://yahoo.jp/RewBz7





カーナビ
県道300沿い『びれっじ2号館』の横に びれっじ専用駐車場があります

『びれっじ2号館』で入力がお勧め



駐車場ご案内


乗用車 

●びれっじ2号館の北隣(無料)

●びれっじ2号館の南隣(無料)

●下田食料品店裏 びれっじ駐車場(無料)


近隣駐車場(無料)

●高島商工会館隣 勝野駐車場が新しく出来ました
 びれっじまで徒歩2分

高島駅近くに市営第2駐車場(無料)があります
●高島駅口信号を駅方面入ってスグに、大溝工業があります
 大溝工業の横の道を入ると駐車場
 びれっじまで徒歩5分





大型観光バス
ご利用されるびれっじ各店にお申し込みください
別途駐車場案内します




電車

JR湖西線 
近江高島駅より徒歩8分



名神高速 京都東ICより45分

阪神高速8号京都線 山科出口より55分

北陸自動車道 木之本ICより50分















関連記事