2019年06月13日 15:16
高島びれっじ1~8号館はこんなお店が入っています
遊ぶ・屋内体験
体験教室
びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房(キャンドル教室・ハーバリウム教室)
びれっじ4号館 染色工房いふう(染教室)
遊ぶ・アクティビティ
アウトドア体験
びれっじ7号館 ゼログラビティ(スノーシュー・ロッククライミング・シャワークライミング)
モーニング
びれっじ8号館 カフェアリビオ(モーニング・カフェメニュー)
お勧めランチ店
びれっじ2号館 どんきー(各種定食・うどん・そば・地酒・ビール)
びれっじ6号館 ワニカフェ(ランチメニュー・カフェメニュー)
びれっじ8号館 カフェアリビオ(カレー・シフォンケーキ・カフェメニュー)
夜ごはん
びれっじ2号館 どんきー(各種定食・一品料理・居酒屋メニュー・地酒・ビール)
びれっじ6号館 ワニカフェ(週末営業)
BAR
びれっじ8号館 カフェアリビオ(週末ライブ店・アルコール類)
テイクアウト
びれっじ2号館 セントラルベーカリー(手作りパン専門店)
びれっじ3号館 淡海堂(スイーツ専門店)
びれっじ8号館 カフェアリビオ(シフォンケーキ専門店)
TEL 0740-36-1266
TEL&FAX 0740-36-1291
http://premium-textile-kyoto.jimdo.com
プロ(伝統工芸士)から学べる染色体験教室です
染色加工しているから工房にはショールやストールなどの手染製品がいっぱい
掘り出し物に出会えるかも
染の体験教室
すみながし染4枚~
シルクショール染1枚~
休館日:月曜日(祝日時営業・翌休み)
予約制0740-36-1266
http://villge4.jimdo.com
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ4号館
びれっじ5号館
びれっじ6号館 高島ワニカフェ姉妹店
びれっじ6号館
Wani Cafe 高島ワニカフェ0740-20-2096
定休日 月(月曜祝日時営業)
営業時間 火~木11:30~17:30 金~日11:30~21:00
地元農家さんが無農薬・無化学肥料にこだわって育てたお野菜や
天然の湖魚、自然飼料のみで育った近江牛や鶏卵など
生産者の方から直接いただくそんな「命を頂いた実感のある安心・安全な食材」を使用して
近江の自然を丸ごと味わって欲しいという思いで生まれました
〒520-1121滋賀県高島市勝野1401 びれっじ6号館
びれっじ5号館の奥まで進むとハーブガーデンがあります
四季折々の花で彩られたのんびりとした空間
居心地がいいのかキジも度々見かけます
毎週水曜日に近所の女性グループ『M'sの会』さんがお手入れしてくださいます
『びれっじ』オープン当初よりお世話になっています
この庭の奥には、『びれっじ4号館体験工房』があり
週末には体験に来られた子供さんの笑い声で溢れます
ご休憩にご利用ください
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
ファミリー・グループで体験しよう
夏は、山を満喫 シャワークライミング
ロッククライミングにもチャレンジ出来るよ
雪の季節はスノーシュー
山のことなら山のプロ松井にお任せ!!
HPに体験写真がいっぱい載っているから覗いてみてね
体験は予約が必要です
HPより予約できます
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ7号館
びれっじ8号館
カフェ アリビオ 0740-36-1828
シフォンケーキのお店
miumama chiffon
火~土営業9:00~16:00
イートイン ドリンクセット500円~
ランチ カレー
テイクアウト
https://instagram.com/alivio0422
バー20:00~金土日営業
びれっじ2号館の庭の奥に蔵があります
蔵を改装したオシャレなアリビオ
バー
いろんなお酒アリ
関西人気のLIVEスポット
https://www.facebook.com/cafe.alivio
夜の庭は石のオブジェが幻想的な光を放ち見る価値あり
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320 びれっじ8号館