遊びに来てねヽ(^。^)ノ
2009年07月28日
夏休みに入ってから雨続き、お天気が悪いですね
月曜は『びれっじ1号館』定休日でした
日曜夜の大雨で引き戸が(T_T)・・・湿って開きづらい・・・雨が吹き込んだんやねwww
何せ、びれっじ1号館は江戸時代の建物(180年ぐらい経つらしいです)

古き時代感じさせる物が残ってます

これは何でしょう


この家の家紋が入っています
提灯(ちょうちん)入れですよ~~
1号館内

館内で販売中の人気商品
昔懐かしい「とっぴん」ご存じですか
ニッキの味
ラムネ美味しいね

高島の特産品もあります
和ろうそく 高島ちぢみ 運平筆 お茶 醤油 お酢 鮎の醤油煮・・・などなど

高島ちぢみ(綿クレープ)は涼しく、夏快適な生地ですね(Tシャツ パジャマ 帽子 ステテコ販売中)

1号館内では、キャンドル体験出来ます 染の体験受付もしています

観光協会事務所もありますので、観光マップ・観光案内はお任せください
お問い合わせ
びれっじ1号館 0740-36-1266
観光協会 高島案内所 0740-36-8135
月曜は『びれっじ1号館』定休日でした
日曜夜の大雨で引き戸が(T_T)・・・湿って開きづらい・・・雨が吹き込んだんやねwww
何せ、びれっじ1号館は江戸時代の建物(180年ぐらい経つらしいです)
古き時代感じさせる物が残ってます
これは何でしょう
この家の家紋が入っています
提灯(ちょうちん)入れですよ~~
1号館内
館内で販売中の人気商品
昔懐かしい「とっぴん」ご存じですか
ニッキの味
ラムネ美味しいね
高島の特産品もあります
和ろうそく 高島ちぢみ 運平筆 お茶 醤油 お酢 鮎の醤油煮・・・などなど
高島ちぢみ(綿クレープ)は涼しく、夏快適な生地ですね(Tシャツ パジャマ 帽子 ステテコ販売中)
1号館内では、キャンドル体験出来ます 染の体験受付もしています

観光協会事務所もありますので、観光マップ・観光案内はお任せください
お問い合わせ
びれっじ1号館 0740-36-1266
観光協会 高島案内所 0740-36-8135