遊びに来てねヽ(^。^)ノ

2009年07月28日

夏休みに入ってから雨続き、お天気が悪いですね

月曜は『びれっじ1号館』定休日でした
日曜夜の大雨で引き戸が(T_T)・・・湿って開きづらい・・・雨が吹き込んだんやねwww

何せ、びれっじ1号館は江戸時代の建物(180年ぐらい経つらしいです)




古き時代感じさせる物が残ってます





これは何でしょう





この家の家紋が入っています


提灯(ちょうちん)入れですよ~~



1号館内





館内で販売中の人気商品

昔懐かしい「とっぴん」ご存じですか
ニッキの味

ラムネ美味しいね

  




高島の特産品もあります
和ろうそく 高島ちぢみ 運平筆 お茶 醤油 お酢 鮎の醤油煮・・・などなど



  




高島ちぢみ(綿クレープ)は涼しく、夏快適な生地ですね(Tシャツ パジャマ 帽子 ステテコ販売中)

   





1号館内では、キャンドル体験出来ます  染の体験受付もしています

   






観光協会事務所もありますので、観光マップ・観光案内はお任せください


お問い合わせ

びれっじ1号館 0740-36-1266

観光協会 高島案内所 0740-36-8135  


Posted by takashima village at 13:44Comments(0)びれっじ案内

高島まちづくり交流サロン

2009年07月18日

びれっじ2号館の中に8月1日高島まちづくり交流サロンがOPENします



びれっじ2号館正面入り口の部屋が交流サロンです






市民の方、観光の方もご利用出来るそうです

トイレもありますので、夏休みにびれっじお越しの方はご利用できますね



交流サロンについてのご質問お問い合わせは、高島市役所高島支所にお願いします
℡0740-36-1121

  


Posted by takashima village at 16:34Comments(0)びれっじ案内

新店舗

2009年07月18日


アウトドア好きな方必見!!

びれっじ7号館がリニューアルOPENしました

ゼログラビティー滋賀事務所

ブログ
http://zgphoto.blog78.fc2.com/

HP
http://www.zero-gra.com/


こちらに来られている松井さんは山男なんだねエ
ブログ見てたら綺麗な山の空気を吸いたくなりましたよ




  


Posted by takashima village at 14:59Comments(0)びれっじ案内

ミニトライアスロン2

2009年07月05日

応援に行きました

ここならよく見えるかな~~と、大溝港で

トップは速い
もう通過したらしい
2番は地元の伊藤君が通過ヽ(^。^)ノ
頑張れ~~!!大声だけはお任せください!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/




女性参加者も頑張ってます
カッコイイ~~










久し振りに大声張り上げました

参加された選手の皆様お疲れ様でした


ちびっこ参加は午後から開催されるそうです
  


Posted by takashima village at 12:00Comments(0)高島あれこれ

2009たかしまミニトライアスロン

2009年07月05日



今日は毎年恒例ミニトライアスロンが開催されています

9時から琵琶湖でスイム

現在は自転車が走っています


先程近くの交差点で自転車走らす選手集団に遭遇いたしました\^o^/

たくさんの参加者にビックリ!!
選手通過待ちの時に、自動車から携帯で撮りましたが豆粒ぐらいにしかわかりませんf^_^;

このあとはランで、びれっじの近くも選手が通ります


後で応援行こうっとkao05


追伸
B&G会場では子供達がミニトライアスロンに挑戦しています
参加ちびっこ頑張ってねface05
  


Posted by takashima village at 09:57Comments(0)高島あれこれ