びれっじ7号館
2009年09月19日
びれっじ1号館の通路に入るとびれっじ7号館があります
江戸時代の蔵を改装したお店
びれっじ7号館
ゼログラビティー

滋賀県湖西、高島市の豊かな自然を生かし1年365日、
初心者でも参加可能な様々なアウトドアアクティビティーを開催いたしております。
ツアーの前後もレトロなびれっじの事務所でお寛ぎ下さい。
ツアーテーマは≪感性の刺激と寛ぎ≫です
【開催アクティビティー】
1月~3月( 冬 -雪)
:スノーシュー、バックカントリー、他
4月~6月( 春 -岩、山)
:ロッククライミング、トレッキング、他
7月~9月( 夏 -水)
:シャワークライミング、キャニオニング、他
10月~12月( 秋 -岩、山)
:ロッククライミング、トレッキング、他
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
営 業 日:年中無休
営業時間:AM9:00~PM17:00
≪各種ツアーは全て予約制のため事前予約が必要です≫
ご予約、お問い合わせ先
HP: http://www.zero-gra.com
E-mail: zerog@chic.ocn.ne.jp
TEL: 075-702-9330 (京都オフィース)
京都オフィース 京都市左京区下鴨宮崎町154 1-A
滋賀オフィース 滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















江戸時代の蔵を改装したお店
びれっじ7号館
ゼログラビティー

滋賀県湖西、高島市の豊かな自然を生かし1年365日、
初心者でも参加可能な様々なアウトドアアクティビティーを開催いたしております。
ツアーの前後もレトロなびれっじの事務所でお寛ぎ下さい。
ツアーテーマは≪感性の刺激と寛ぎ≫です
【開催アクティビティー】
1月~3月( 冬 -雪)
:スノーシュー、バックカントリー、他
4月~6月( 春 -岩、山)
:ロッククライミング、トレッキング、他
7月~9月( 夏 -水)
:シャワークライミング、キャニオニング、他
10月~12月( 秋 -岩、山)
:ロッククライミング、トレッキング、他
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
営 業 日:年中無休
営業時間:AM9:00~PM17:00
≪各種ツアーは全て予約制のため事前予約が必要です≫
ご予約、お問い合わせ先
HP: http://www.zero-gra.com
E-mail: zerog@chic.ocn.ne.jp
TEL: 075-702-9330 (京都オフィース)
京都オフィース 京都市左京区下鴨宮崎町154 1-A
滋賀オフィース 滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















びれっじ6号館
2009年09月19日
びれっじ1号館通路を入ってください

ハーブガーデンの横にびれっじ6号館がありますよ

びれっじ6号館
ラーメン 通(みち)

営業時間
11:30~14:00
月曜日休み
℡090-5064-3394
8月末にOPENしたラーメン屋さんです
これからの季節温かいラーメン美味しいよね
皆様のお越しお待ちしております




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















ハーブガーデンの横にびれっじ6号館がありますよ
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち)
営業時間
11:30~14:00
月曜日休み
℡090-5064-3394
8月末にOPENしたラーメン屋さんです
これからの季節温かいラーメン美味しいよね
皆様のお越しお待ちしております




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















Posted by takashima village at
15:48
│Comments(0)
びれっじ5号館
2009年09月19日
びれっじ1号館の通路を入るとびれっじ5号館プチレーヴさんがあります
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve

営業時間
9:00~17:00
定休日 水曜日
℡0740-20-1891
江戸時代末期の蔵を改装したオシャレな店内
ランチタイムにはご家族連れやカップルさんで賑わっています
詳しくはHPご覧くださいね
http://www.petit-reve.biz/




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve
営業時間
9:00~17:00
定休日 水曜日
℡0740-20-1891
江戸時代末期の蔵を改装したオシャレな店内
ランチタイムにはご家族連れやカップルさんで賑わっています
詳しくはHPご覧くださいね
http://www.petit-reve.biz/




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















Posted by takashima village at
14:02
│Comments(0)
びれっじ4号館
2009年09月17日
びれっじ4号館は染とキャンドルが体験出来る工房です
びれっじ1号館通路を入ってください

ハーブガーデンの奥にありますよ

大正時代の古民家を改装したレトロな建物
田畑に囲まれた静かなところに位置しています
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房
個人体験から団体体験まで可能です
秋の団体予約受付中
お気軽にお問い合わせくださいね
小さな子どもさんから大人まで体験できます
当日体験はびれっじ1号館で受付しています
4才ぐらいから体験OK
お問い合わせ0740-36-1266
キャンドル体験
体験コースはその場で選べますよ
1200円小サイズ
1500円中サイズ
2000円大サイズ(牛乳パックサイズ)



牛乳パックサイズは作り応えあり
クリスマスキャンドルとして人気の体験です
中に小さなキャンドルを入れて火を灯します

染の体験
すみながし染ハンカチ体験900円
大判サイズ 綿52cm角 プチスカーフにも使え便利なサイズですよ

すみながし染シルクショール体験2800円

体験詳細はHPご覧ください
http://villge4.web.fc2.com/
体験時間10~17時(受付16時まで)
月曜日休館(祝日時営業・翌休み)
受付はびれっじ1号館までお願いします




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















びれっじ1号館通路を入ってください
ハーブガーデンの奥にありますよ
大正時代の古民家を改装したレトロな建物
田畑に囲まれた静かなところに位置しています
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房

個人体験から団体体験まで可能です
秋の団体予約受付中
お気軽にお問い合わせくださいね
小さな子どもさんから大人まで体験できます
当日体験はびれっじ1号館で受付しています
4才ぐらいから体験OK
お問い合わせ0740-36-1266
キャンドル体験
体験コースはその場で選べますよ
1200円小サイズ
1500円中サイズ
2000円大サイズ(牛乳パックサイズ)
牛乳パックサイズは作り応えあり
クリスマスキャンドルとして人気の体験です
中に小さなキャンドルを入れて火を灯します
染の体験
すみながし染ハンカチ体験900円
大判サイズ 綿52cm角 プチスカーフにも使え便利なサイズですよ
すみながし染シルクショール体験2800円
体験詳細はHPご覧ください
http://villge4.web.fc2.com/
体験時間10~17時(受付16時まで)
月曜日休館(祝日時営業・翌休み)
受付はびれっじ1号館までお願いします




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















びれっじ2号館
2009年09月17日
びれっじ1号館の斜め前にびれっじ2号館があります
2号館の建物は築250年
江戸時代後期の建物で町内で一番古い元商家
その昔はお醤油製造していたそうです
うだつも残っています(町内で唯一)
びれっじ2号館

2号館は地元商工会青年部有志の手で改装し12年前にOPENしました
現在はお食事処・パン屋さん・街角サロンが入っています
高島まちづくり交流サロン

営業時間10~18時
月曜休み
ご休憩にもご利用ください
セントラルベーカリー

0740-36-0545
営業時間 7:00~17:00
休館日 毎週火曜日
毎月第1月曜日
味工房『さが』

0740-36-0403
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
休館日 月曜日
庭は近所の石材店が整備し素敵な庭に!!
日本で一番大きな石の水車『石輪』もありますよ


庭の奥には蔵を改装したカフェも
週末営業されています
カフェ アリビオ

週末営業店




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内





















2号館の建物は築250年
江戸時代後期の建物で町内で一番古い元商家
その昔はお醤油製造していたそうです
うだつも残っています(町内で唯一)
びれっじ2号館
2号館は地元商工会青年部有志の手で改装し12年前にOPENしました
現在はお食事処・パン屋さん・街角サロンが入っています
高島まちづくり交流サロン

営業時間10~18時
月曜休み
ご休憩にもご利用ください
セントラルベーカリー



0740-36-0545
営業時間 7:00~17:00
休館日 毎週火曜日
毎月第1月曜日
味工房『さが』


0740-36-0403
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
休館日 月曜日
庭は近所の石材店が整備し素敵な庭に!!
日本で一番大きな石の水車『石輪』もありますよ
庭の奥には蔵を改装したカフェも
週末営業されています
カフェ アリビオ
週末営業店




















びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください




















びれっじ1号館
お問い合わせ 0740-36-1266
染色工房いふう 0740-36-1266
観光協会・高島案内所 0740-36-8135
当日体験受付0740-36-1266
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ1号館
びれっじ2号館
味工房さが 0740-36-0403
セントラルベーカリー 0740-36-0545
カフェ アリビオ 0740-36-1828
石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
〒520-1121滋賀県高島市勝野1320びれっじ2号館
びれっじ4号館
染とキャンドル体験工房 0740-36-1266
http://villge4.web.fc2.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ4号館
びれっじ5号館
Cafe&foods Petit-Reve 0740-20-1891
http://www.petit-reve.biz/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ5号館
びれっじ6号館
ラーメン 通(みち) 090-5064-3394
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ6号館
びれっじ7号館
ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/
〒520-1121滋賀県高島市勝野1400びれっじ7号館
総合窓口
高島びれっじ事業協同組合 0740-36-0185
http://www.takashima-village.com/index.html
〒520-1121滋賀県高島市勝野1365 高島市商工会高島支所内




















