暑い夏はこれだね

2011年07月12日

暑い!!

毎日出会う人出会う人
暑いが挨拶


ここには琵琶湖があるからね~
冷却効果
期待しても
やっぱりアジイ



節電節電て

ほんまに
電力
足らへんの?


熱中症予備軍の
オバサマには
クーラー無しなど
地獄の沙汰でございます


この夏こそ
皆さま
無事に乗りきりましょう







高島びれっじ
夏が楽しめるプランのご紹介


びれっじ7号館 ゼログラビテイ
ここ高島の山(八淵の滝)でシャワークライミングが楽しめる
道具一式貸してくれるから気軽にトライ!!

HPに体験写真がいっぱい載っているから覗いてみてね
http://www.zero-gra.com/




びれっじ4号館 染色工房いふう
夏の定番
高島ちぢみのTシャツが人気!!

工房で手染
サラっとした綿ちぢみ生地は
汗っかきの方には特にお勧め


2800円
びれっじ4号館内で販売中








iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12


びれっじ各店舗 営業時間・定休日が異なります
詳しくは各店舗にお問い合わせください



びれっじ1号館横の通路を入ると庭があり、4・5・6・7号館に行けます


びれっじ2号館庭に、8号館があります


「びれっじ」アクセス

iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12







びれっじ1号館
高島カリー ℡0740-36-2081

14種のスパイスで仕込む本格派カレー専門店
大人向き辛口カレーからお子様向きカレーまでご用意しています


おくどさんが残るタイムスリップしたかのような趣のある店内
江戸時代後期、築180年の元商家を改装しています

〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ1号館










びれっじ2号館


味工房さが 0740-36-0403
営業時間11:00~14:00  17:00~21:00 
月曜定休日(祝日時営業・翌休み)



お食事処・お刺身・一品料理・美味しい地酒
オードブル・団体向きお弁当予約できます
団体受け入れ可









セントラルベーカリー 0740-36-0545
火曜定休日  第2月・火定休
AM7~PM5




朝早くから作る手づくりパンは地元で大人気

一度食べるとヤメラレナイ美味しさ

調理パン、菓子パン大好物
クリームパンのカスタードクリームは絶品










石の水車『石輪』中村石材 0740-36-1481
2号館庭にあります


石のオブジェが沢山並んでいます
夜は石の間から光が漏れ綺麗






高島まちづくり交流サロン 0740-36-1121
2号館玄関横 ご休憩にもご利用ください
高島の観光パンフレットも置いています
利用時間PM6まで


〒520-1121滋賀県高島市勝野1320 びれっじ2号館








びれっじ3号館


淡海堂 0740-36-0218
水曜定休日

洋菓子のお店


ロールケーキ
プリン
シュークリーム

お土産、ご贈答に


〒520-1121滋賀県高島市勝野1406-2















びれっじ4号館

びれっじ1号館の通路を入り、ラーメン屋さんを通り越してください
庭の奥まで行くと、長閑な田畑に囲まれた4号館があります


染とキャンドル体験工房0740-36-1266
すみながし染体験、キャンドル体験が気軽に楽しめると人気の体験工房
他にない体験プログラムはリピーターが多く、子供から大人まで賑わっています


当日体験にも対応してくれるよ
体験予約はお電話で!0740-36-1266

個人体験・団体体験・出張教室
体験詳細はHPごらんください http://villge4.web.fc2.com/
体験受付時間 AM10~PM4 休館日月曜日(祝日時営業・翌休み)











染色工房いふう 
TEL  0740-36-1266
TEL&FAX  0740-36-1291

染色加工しているから工房には手染製品がいっぱい
掘り出し物に出会えるかも
手染ショールが人気
これからは浴衣 男の手染ゆかたがカッコイイ
http://someyaifu.web.fc2.com/


〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ4号館















びれっじ5号館



グランジュテ0740-36-2901
カフェ&スイーツ

営業日 木・金・土・日
営業時間 10:00~17:00

店内カフェスペースあります

手作りスイーツ

お土産にもご利用くださいね

〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ5号館












びれっじ6号館

ラーメン 通(みち) 090-5064-3394営業時間11:00~14:00  18:00~20:30


店主自慢の鶏がら・豚骨ベースのラーメンをご堪能ください

〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ6号館







店内から見える「ハーブガーデン」は季節の花で彩られ綺麗

毎週近所の『M'sの会』さんがお手入れしてくださいます
花が満開












びれっじ7号館

ゼログラビティーmountain service 滋賀事務所

ファミリー・グループで体験しよう
夏は、山を満喫 シャワークライミング
ロッククライミングにもチャレンジ出来るよ



山のことなら山のプロ松井にお任せ!!


HPに体験写真がいっぱい載っているから覗いてみてね
体験は予約が必要です
HPより予約できます
075-702-9330(京都オフィース)
http://www.zero-gra.com/


〒520-1121滋賀県高島市勝野1400 びれっじ7号館











びれっじ8号館

カフェ アリビオ 0740-36-1828

Cafe 12:00~16:00/バー20:00~(金・土・日 営業)

サロン11:00~19:30 (火・水・木 要予約)


びれっじ2号館の庭の奥に蔵があります
蔵を改装したオシャレなカフェです


平日はリラクゼーションサロンの複合カフェ
週末はカフェ&バー
時々ライブ有り


夜の庭は石のオブジェが幻想的な光を放ち見る価値あり

〒520-1121滋賀県高島市勝野1320 びれっじ8号館








総合窓口
http://www.takashima-village.com/index.html

高島びれっじ総合窓口
お問合せ びれっじ4号館0740-36-1266






駐車場ご案内


乗用車 

●びれっじ2号館の北隣(無料)

●下田食料品店裏 びれっじ駐車場

●高島商工会館前P(土・日 臨時P)
びれっじまで徒歩2分

高島駅近くに市営第2駐車場(無料)があります
●高島駅口信号と駅の間に位置してます
大溝工業㈱の横の道を入るとスグ
びれっじまで徒歩5分



大型観光バス
ご利用されるびれっじ各店にお申し込みください
バス駐車場案内します





iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12iconN12


















  


Posted by takashima village at 23:25Comments(0)びれっじ案内